![]() |
「賛助会費へのご協力について(お願い)」 私たち社会福祉協議会は、「みんなでつくろう支え合う地域社会」をスローガンに、市民の皆様が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、市内に22ある地区社協の支援をはじめ、高齢者世帯の見守りをおこなう「地域福祉推進チーム」や生きがいづくりのための「ふれあい・いきいきサロン」活動の促進、ボランティアの育成など様々な地域福祉事業に取り組んでいます。 皆様からお寄せいただく賛助会費は、その様々な地域福祉事業における貴重な財源として活用させていただいています。 社会福祉協議会の活動についてご理解いただき、賛助会費へのご協力をよろしくお願いいたします。 |
|
「島浦町介護サービス支援事業実施のお知らせ」 延岡市社会福祉協議会では、平成25年6月より対象事業者が島浦町に渡航して対象サービスを行う際に支払った船賃の一部を助成しており、平成30年4月より実施要項を一部変更し、より活用しやすい事業としております。是非ご活用ください。 ※詳しくはこちらを参照 ・ 実施要綱 【PDF:144KB】 ・ 事業所登録書(様式第1号) 【WORD:21KB】 ・ 助成金交付申請書(様式第2号) 【WORD:21KB】 ・ 渡航費用明細書(様式第3号) 【WORD:22KB】 お問い合わせは本所 福祉サービス課まで |
||
『移送サービス 有償ボランティア募集』 当社協では、外出が困難な身体障がい者・高齢者の在宅生活支援と社会参加の促進につなぐことを目的とした、移送サービスの運転等を行う有償ボランティアを若干名募集しております。 ご興味のある方は、本所 福祉サービス課までお気軽にお問合せください。 |
||
![]() |
『ゆっくりまちカフェ 「あんよね」 はじめました!』 だれもが気軽に参加できる場所づくりを目指して、この度コミュニティカフェをはじめました。 名前は、ゆっくりまちカフェ「あんよね」。 あなたも「あんよね…」から、おしゃべりはじめてみませんか? 毎月第3火曜日に開催で、参加は無料。 小物作りや軽い体操、お茶やコーヒーを飲みながらいっしょに楽しみましょう。 開催月によって会場が異なります。 お手数ですが、下記までお問い合わせください。 【恒富西地域包括支援センター: 0982-32-6550 】 |
|
地域に暮らす皆様のほか、民生委員・児童委員、社会福祉施設・社会福祉法人等の社会福祉関係者、保健・医療・教育など関係機関の参加・協力・支援のもと、地域の皆様が住み慣れたまちで安心して生活することのできるように「みんなでつくろう 支え合う地域社会」の実現をめざし、地域福祉の推進にかかわる事業を展開しております。
各バナーはコンテンツとリンクしてあります
ホームヘルパー2級の資格をお持ちの方、
一緒にお仕事しませんか?
延岡市社会福祉協議会 福祉サービス課
(0982)32-6555
延岡市社会福祉協議会
本所:0982-32-6555
北方支所:0982-47-3294
北浦支所:0982-45-2427
北川支所:0982-46-2123