延岡市社会福祉協議会|介護保険等に関すること
介護保険等に関すること
介護保険制度は、介護が必要となった方を社会全体で支え合うことを目的とした制度です。40歳以上の方全員が加入し、保険料と公費により延岡市が運営しています。介護が必要となったときには、費用の一部を支払って、サービスを利用できる仕組みのことです。
介護保険サービスを受けるまでの流れ(PDFファイル)
延岡市社会福祉協議会で取り組んでいる介護保険事業は、以下のとおりです。
「要支援」の認定を受けた方及びチェックリストによる事業対象者の方がその地域で自立した生活が送れる様に計画作成を行う事業 | >介護予防支援事業及び 介護予防マネジメント |
在宅の要介護認定を受けた方が、介護サービスを利用できるように計画作成等をする事業 | >居宅介護支援事業 |
ホームヘルパーが居宅を訪問し、生活援助や身体介護などの介護サービスを行う事業 | >ホームヘルプサービス |
日帰りで、入浴や食事などの日常生活の支援や生活行為向上のための支援を行う事業 | >デイサービス |
介護予防支援事業及び介護予防ケアマネジメント
要介護認定において「要支援」と判定された方及びチェックリストによる事業対象者の方に対して、要介護状態へ移行することを予防する観点から、介護予防支援及び介護予防ケアマネジメントを行うものです。
・介護保険に関する手続き(申請等)の代行
・介護予防サービス計画の作成
・介護予防サービスの目標に沿ってサービスが提供されるよう、サービス提供機関との連絡調整等
| ||
| ||
| ||
|
居宅介護支援事業
要介護認定を受けた方の自立支援を目的とし、介護支援専門員により以下のサービスを提供します。
・介護保険に関する手続き(申請等)の代行
・介護サービス計画(ケアプラン)の作成
・介護サービス計画(ケアプラン)の目標に沿ってサービスが提供されるよう、サービス提供機関との連絡調整等
更に詳しくお知りになりたい方は、お近くの各事業所までお問い合わせ下さい。
|
ホームヘルプサービス
訪問介護事業・第1号訪問事業(訪問型サービス)・居宅介護事業・同行援護事業
介護保険や障がい福祉サービスでは、日常生活を営む事が難しくなった要介護者や障がいのある方が、自分らしく自立した在宅生活が送れるように、ホームヘルパーがご家庭に赴き、入浴、排せつ、食事の介護等日常生活上のお世話を行います。
身体介護サービス食事の介助 |
生活(家事)援助サービス調理 |
相談・助言サービス生活や介護、居住環境などについての相談や助言、精神面のケアなど。 |
移動支援事業(ガイドヘルパー)
屋外での移動が困難な障がいのある方に、外出のための支援を行います。
社会福祉協議会のホームヘルパーは、次の事に心がけて訪問します。
1. | 利用者との会話を大切にし、考え方などをしっかり聞きます。 |
2. | 利用者のプライバシーを大切にします。 |
3. | 身だしなみや言葉づかいに気を付けます。 |
4. | 利用者のペースに合わせ、支援します。 |
サービス提供地域 | 延岡市全域(島浦町を除く) |
職員体制 | 管理者 1名 サービス提供責任者 5名 ホームヘルパー 8名 |
お電話でのお問い合わせはこちら・・・
|
デイサービス
通所介護事業・第1号通所事業(通所型サービス)
デイサービスでは、介護保険法における要介護状態又は要支援状態及び事業対象者と認定されたご利用者に、日帰りで入浴や食事、レクリエーションなどのサービスを提供いたします。延岡市社会福祉協議会では、『北方デイサービスセンター』を運営しております。
北方デイサービスセンターTEL(0982)47-2260 FAX(0982)47-2317 e-mail>kitakataday@nobesha.net <事業所番号 4572100461> |
デイサービスセンターでは、皆様のご相談や見学に応じております。どうぞ、お気軽にお越しください。